2024/07/03 20:15

ハウスのシャインマスカット

ハウスのピオーネ

ハウスのマスカットノワール

ハウスの木も私が作り出してから5年、母が1年、父が何年作っていたのかわかりませんが、もう15~18年位経つのかな?
良いものが作りにくくなってきた為、ゆっくりですが世代交代のために、改植しています。
まだ若木のぶどうが採れ始めるのは、2年先ですかね。
父が事故で亡くなる前に、植原ぶどう研究所さんでマスカットノワールという品種のぶどうの苗木を注文していて、
私が植えたものがようやく今年からほんの少しですが収穫が出来そうです。
粒も少し大きくなり、皮ごと食べられる黒いぶどうになりますね。
味は、少しあっさりしていますが、皮はそれほど気にならなく、パリッとした感じの食感ですね。
店頭販売とネット販売のみですが、シャインマスカットとセットでの販売を今年からしてみようかなと思っています。
今年は、ハウスの作業が遅れて、露地栽培が思ったよりも早くに成長したため、ハウスのぶどうの摘粒の時期が遅れてしまい、
ハウスは良いものが少なめですね。
なかなか、成長をコントロールするのは難しいですね...
中には良いものもありますが、これからの成長と糖度のりに期待ですかね。
父の見込んだ黒いシャインの子供は、お客様に喜んでもらえるかな?
父が作っていたら、私より良いもの作っていたんだろうなとか思いつつ、
いつかは、父の作ってくれていたぶどうを超えていけたらなと思います。
まだまだ未熟ですが、嫁様にも手伝ってもらいながら(ほんとに感謝しかないですね。)
これから、収穫までしっかりと管理していけたらと思います。

今田ぶどう農園 園主 今田直輝(家族一同より)